皆さーん。なんと梅雨が明けました!(まだ6月ですよー)
さて、トリニータは2日間お休みだったようで選手もリフレッシュした様子。
お休みも入れながらコンディションを整えつつ週末の試合を迎えられるだなんてリーグ前半の連戦中からは考えられません。
このままトリニータも梅雨明けといきたいところです。(連勝必須との意味)
いやまあ焦らず着実に。
皆さーん。なんと梅雨が明けました!(まだ6月ですよー)
さて、トリニータは2日間お休みだったようで選手もリフレッシュした様子。
お休みも入れながらコンディションを整えつつ週末の試合を迎えられるだなんてリーグ前半の連戦中からは考えられません。
このままトリニータも梅雨明けといきたいところです。(連勝必須との意味)
いやまあ焦らず着実に。
『「昭和電工MATCH & おんせん県おおいた祭り」開催のお知らせ 7/2(土)ジェフユナイテッド千葉戦』
「昭和電工MATCH & おんせん県おおいた祭り」の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。先着10,000名にオリジナルランチバッグを贈呈いたします。
うーむ「もらって困るものシリーズ」の予感・・・。
なんと言ってもぶっちぎりのNo1は”うちわ”でして、もう家に山ほどありますが捨てるに捨てれません。
もらった後の使用方法について考えておかないとイケません。
千葉戦までの宿題にします。
難題です。(いやだからお弁当入れなさい)
◇2022明治安田生命J2リーグ 第23節
熊本 1-2 大分(得点:中川、新太)
昨日の勝利の余韻がまだ残っている最中ですが、ナイスゲームだったと思います。
相手を圧倒して勝った訳ではありませんが、選手の勝ちたい気持ちが伝わってくるゲームでした。
ただ、アウェイゴール裏からの観戦だったこともあり、この視線だと試合展開の分かり辛さはお墨付き。
なので、一応DAZNで試合を見直しました。
試合終盤に押し込まれた時間帯はゴール裏から見てるとスリル満点だったんですけどDAZNで見返すとそうでもないですね。
なにせ失点しないの分かってるから安心感がハンパない。(だろうな)
今度からヤバかったら目をつぶって後でDAZNで見返すことにします。
あと、久々のゴール裏の一体感、最高でした。
さて、アウェイ熊本も2018年9月8日以来です。
あの時も雨でしたが今日も雨です。
今日も勝ち点3を持ちかえりたい!(結果や如何に)
ひとまず、ひとまずですよ、ひとまず。
熊本ラーメンを食って、
あか牛丼に、辛子蓮根に、馬刺しに、太平燕に、いきなり団子と、、、、食いまくります!
お土産は誉の陣太鼓で〆ます。
さすれば、やっつけた気分になるでしょう。(さて、食えるかなー)
朝10時に自宅を出発します!(≧▽≦)
●自由行動♪
●えがお健康スタジアム
夜23時半頃には自宅に到着するはずです!(お疲れ様でした)
以上です。(おい、こらこら)
◇第102回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦
大分 1-3 G大阪(得点:呉屋)
前半は100点満点だったんですけどねー。
後半からパトリック出てきちゃうとねー。
案の定やられちゃうんですよねー。
昨年の事を思えば3次ラウンドで散ってしまうと寂しい気分ですねー。
ぐっどるーざーでいますけどねー。
まあでも若手の躍動は見ていて気持ち良かった。
『今季三度目の激突は“準優勝監督”対“準優勝チーム”として』
リーグ戦の合間で先発メンバーが変わってくると思いますが、怪我から復帰している選手が久々にお目にかかれれば幸いです。
ただ、明日は仕事の都合でドームに行くことができません。
衛星放送があるのでTV観戦予定ですが試合開始に間に合うかどうかも微妙です。
まあでも、だいたいこういう場合の方が結果が良いので期待しています。
なんとかここを乗り越えて欲しいと思います。
訳あって「熊本の雨でも楽しめるおすすめする人気の観光スポット」を調べてみました。
① 熊本城
② 黒川温泉
③ 桜の馬場 城彩苑
➃ フードパル熊本
⑤ 道の駅七城メロンドーム
⑥ 海中水族館シードーナツ
うむ、やっぱ熊本城でしょうか、屋根あるし。
温泉に行っちゃうと暖まってからそのあとまた雨に濡れるのも嫌ですし。
予定日は6月25日(土)です。(だろうな)
昨日のドロー試合を引き摺っても仕方がないのでもう忘れました。
もし覚えているとしたらアディショナルタイムの残り3分程度です。(そこを一番忘れましょう)
残り1分ちょっと、ああ、ほんとちょっと・・・
本当の本当ーにぃ、ちょっとだったのよ、あとちょっと。