うーん、遠距離のアウェイで戦ってから中3日ですし、ここがちょっとしんどいような気がします。
救いなのはホーム開催であるということ。
コンディションの良い選手を選んで戦うしかないですね。
ここを乗り切ったら乗り切ったで、来週もキツイんですけど、日程のことを考えるとこのリーグでは戦えんですね。
要は、これくらい普通だろ!くらいの感覚じゃないとダメだという事でしょう。
ということで明日の結果はさて如何に。(無責任発言)
うーん、遠距離のアウェイで戦ってから中3日ですし、ここがちょっとしんどいような気がします。
救いなのはホーム開催であるということ。
コンディションの良い選手を選んで戦うしかないですね。
ここを乗り切ったら乗り切ったで、来週もキツイんですけど、日程のことを考えるとこのリーグでは戦えんですね。
要は、これくらい普通だろ!くらいの感覚じゃないとダメだという事でしょう。
ということで明日の結果はさて如何に。(無責任発言)
『大分トリニータ 下平隆宏監督が会見「J1昇格だけを考える」』
下さんが目標としていた10試合で勝ち点20だと6勝2分2敗が必要です。
5勝5分でも良いか。
仮に取れていれば2位だったという事になりますが、10試合を8勝2分でクリアした横浜FCが驚異的だな、やっぱ。
であれば、次の10試合では何が何でも勝ち点20を取らねばなりません。
無論、勝ち点30でも良いす。
いやもっと多くても良いです。(はい、不可能です)
□4月16日(土)
岩手 1-2 大分、大宮 2-1 千葉、金沢 2-3 甲府、琉球 0-1 群馬
□4月17日(日)
秋田 0-1 長崎、水戸 1-1 徳島、栃木 1-1 熊本、町田 1-1 山形、横浜FC 2-1 仙台、岡山 1-1 新潟、山口 3-1 東京V
第10節を終えて7位確定。(勝ち点15)
横浜FCが負けないため首位との勝ち点差は11のままで、ちょっと遠くに離れてしまいました。
追いつくかなーって感じ。(追いかけるけど)
全42節なので半分の21節が終わるまでに近づいているのか、離されているのか。
相手が負けないなら、こちらも負けないことでですかね。
おっし、当分負けねぇ。
2016シーズンのBlogを確認したところ鶴亀決戦の戦績は1勝1分との結果。(アウェイでは引き分け)
伊佐が2戦合計で3得点していまして、とっても相性が良さそう。
あとの得点はごっちゃんなので清水から借りてくるか。
とりあえず負けていないという点でネガティブには捉えていませんが、シーズン前のトレーニングマッチでやられてますからめっちゃ注意しています。
無論、鶴亀ですからJ2リーグ的におめでたい試合に該当します。
明日は6年ぶりにめでたい!
『【大分】1次リーグ未勝利同士のG大阪に完封負け A組最下位に転落、突破は厳しい状況に』
Youtubeの試合ハイライトを見ましたが、1失点目はミスからだったんですね、アウェイ戦だとキツイなぁ。
2失点目のセットプレーも防げなくはないか。
アウェイだし、耐えられれば良かったのでしょうが、失点した時間帯も早すぎたかと。
悔やんでいる暇もなく明後日はリーグ戦です。
とにかく失点の連鎖が起きませんように。
何せつい4日前に断ち切ったばかりなんですから。
◇2022JリーグYBCルヴァンカップGS LC4
G大阪 2-0 大分(得点:なしよ)
うーん、アウェイ@C大阪に6失点で負けて。
アウェイ@G大阪に2失点で負けて。
もう大阪が嫌いになりそうです。
テキスト速報だけで映像が見れてないので、内容はおいといて大阪嫌いです。
いやもう次のリーグ戦に集中です。
次もアウェイで大事です。
岩手が好きになるようお願いします。
素で考えてターンオーバーだと思いますが、ちょっと今回はどうするかなーって感じですね。
とにもかくにも選手のコンディション次第。
ただ、ネットとサムエルはそろそろスタートから見てみたい気がします。
あ、でもスカパー入っていないので映像は見れません。
そもそも今週は仕事で大分にもいないと言う状況でもあります。
遠くから祈るしかありません。
いやホント祈ってます。
(選手の皆さんが怪我しませんように)
『【J2】首位・横浜FC、千葉とドロー決着も無敗は継続し首位堅持。“降格組”対決は大分に軍配』
やっと一桁順位(9位)まで来ましたがJ2らしく混戦状態なので、ちょっと気を許すと下から数えた方が早い順位まで陥落します。
今節は上位陣が勝ちきれなかったのでほんの少しだけ上とも近づきました。
いやまあ、やっぱJ2はこうでないと。
リーグ戦の折り返しまでは混戦状態は続くと思います。
ひとつひとつ上げて行きたい心境です。
折り返すまではコツコツ派で行きます!
◇2022明治安田生命J2リーグ 第9節
大分 1-0 徳島(得点:長沢)
先ずは今季初のクリーンシートおめでとうございます!(≧▽≦)
前半から苦しい時間帯が続いてヤバそうな感じはしていたのですが、こういう試合で勝ち切れるのがとっても大事。
これまではことごとく失点してきた訳で、粘り強くこういう勝ち方もして行かないと勝ち点が積みあがらないのがJ2リーグ。
苦しい試合はセットプレーでも何でもいいから1点をもぎ取って相手に得点させないこと。
今日の場合は粘り強く、とにかく粘り強く対応すれば「まーなんとかなるさー」でよろしいかと思います。
結果として勝ち点3とクリーンシートがついてきて上出来です。
『大分に芽吹く巻き返しへの好材料。“ルヴァン組”対決で連戦が再スタート』
今季初めて1週間の期間があいたので選手のコンディションが持ち直していることを期待しています。
11連戦を戦って厳しい状況なのは理解したので、明日からの9連戦も覚悟しておきます。
とはいえ、落とせる試合がある訳ではないので、相手がどこであれ目の前の試合で勝ち点を取るのみ。
特にホームは絶対に落としてはなりません。
いや落とさないで。
お願い。(回復具合不明にて祈るのみ)