第34節でのノミネートは妥当かと。
是非とも月間ベストゴールに!!
なにせ得点力は微妙なチームですから。
『クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2015シーズン Jリーグクラブライセンス交付について』
5年間、長かったな・・・と。
債務超過が公にされたとき、とても解消できるような金額には思えなかったけどね。
これからも健全堅実に経営して欲しいと願うばかりです。
■2014 J2 第34節
大分 1-1 長崎 (得点:ダニエル)
リーグ戦の状況からして勝ち点を積み上げなきゃならないのは重々承知ですが、勝てません。
前節同様に「負けんで良かった・・・」と言うべきでしょうか。
今節も引き分けるので精一杯だったかと。
9日間での3試合を1勝2分との結果。
悪くはないのですが、良いかと聞かれると「良くねぇ・・(・_・、)」ときっぱり答えます。
やっぱ勝ち点3を積み上げたい。
ラドンと高松がいないのがチト痛いすね。
次節は磐田戦という正念場。
ホームで戦えるので是非とも地の利を生かして欲しいものです。
今節は10位以上のチームで勝ち点3を取ったチームは無かった・・・・・んですね、知らなかった。
当方の6位という微妙な位置からするとウハウハです。
これからは一喜一憂の時期ですから。
[追記]
明日から、ちょっくら旅に出ま~す(仕事ですけど)。
しばし更新が滞りますがお許しあれ。
■2014 J2 第33節
横浜FC 1-1 大分 (得点:若狭)
久々の生観戦、さわやかな秋晴れ、気温はやや高め、約5,000人程度の入り、無難なマッタリ感、まさにJ2日和!
あ、案の定、トリニータも陽気に誘われたようなサッカーで・・・
ま、日程が厳しいので、想定内ちゃ想定内だぜと強がって見ても状況変わらず。
あ、あかん・・・(汗
あ、秋の陽気恐るべし、ダメダメですがね。
前半は全く見所無しで終りました。
後半もほぼ見所無く進む訳ですが、嫌な時間にヤスの豪快なOGが炸裂。
録画を見返したけどちょっと強引なクリアだったかなと。
その後も見所無く進み・・・
時間だけが経過して焦りだして・・・
もうあかんとロスタイムに入ったところで神が降臨!(≧▽≦)
同点ゴールを決めた若狭が神に見えたのではなく、アシストした木村がイエス・キリストに見えました。(風貌込み)
まぁ、ほぼ負けでしたから。
勝ち点1が転がり込んできたと思うと少しはっぴーです。
順位も余裕の無い6位は変わらず。
湘南は2位以内が確定ですかね。
あと9試合、リーグも終盤、もう秋ですからねぇ・・・
明日は久々に参戦予定です。
ニッパツも昨年7月以来と久しぶり。
久々の生観戦で且つ、LAST10ですし、楽しむことに集中します。
楽しければ良いのです。
いやもう試合そっちのけで。(はてさて、何しに行くのかなー)
J2の順位表見たら「薄氷の6位」から「余裕のない6位」になってました!(≧▽≦)
まぁ、勝てなきゃ転げ落ちるので大差ないですけど。
ただ、少しだけ上の方も見えてきました。
中2日の日程でアウェイに挑む次節は正念場ですかね。
■2014 J2 第32節
大分 3-0 福岡 (得点:林、ダニエル、林)
つつつつ、ついに無失点試合なる!バケラッタ!(≧▽≦)
昨夜は酔った勢いで「勝ちゃぁ良いんだ」と申し上げましたので出来の悪い点は何も言いまい。
まぁ、試合の印象としては、「肉を切らせて骨を断つ、ウハウハ3得点で無失点のおまけつき」てなとこでしょう。
あと、ダニエルがことのほか、お上手なので安堵しました。
もう何も言うまい。
多くは語るまい。
今宵は酔いしれよう。
むふむふむふ・・・(締め括りとしては下品)
今宵は週末飲み会で酔っていますので、とりあえず・・・
オバQかバトQか知らんが、勝ちゃぁ良いんだ、勝ちゃぁ良いんだ。俺りゃぁオバQよりドロンパ派だよ。そういやぁP子とO次郎もいたな。バケラッタ!
以上みたいな・・・ (はいはい、寝ます)