ふむ、するてぇとなんですかい。
仮に、新リーグ名称がイチバンリーグだとします。
そうなるとJ1がイチバンイチバン
J2がイチバンニバン。
J3がイチバンサンバンですかい。
だとすると、元イチバンイチバンで現イチバンニバンの大分トリニータがイチバンサンバン降格の危機に直面しています・・・とかが新聞の見出しを飾る訳ですかい。
そりゃバンバンバンですね。(はて、どういう意味かね)
ふむ、するてぇとなんですかい。
仮に、新リーグ名称がイチバンリーグだとします。
そうなるとJ1がイチバンイチバン
J2がイチバンニバン。
J3がイチバンサンバンですかい。
だとすると、元イチバンイチバンで現イチバンニバンの大分トリニータがイチバンサンバン降格の危機に直面しています・・・とかが新聞の見出しを飾る訳ですかい。
そりゃバンバンバンですね。(はて、どういう意味かね)
ウチの場合いろいろとありましたが無事交付された模様です。
また、今回の判定結果を見ますと、J1ライセンスで且つ、コメントがついて無いのは、鹿島、浦和、川崎、大分の4クラブのみの様子。
改めて知ったのは多くのチームでトイレ制裁なんちゃらがややこしいということ。
まあ、こうして見ると大分は恵まれた環境下で活動できていると思うのです。
やっぱ落ちてはならないと思うのです。
もとより落ちるつもりはさらさらございませんが・・・
今節の最大の課題は連戦による疲れですから、じょうずにコンディション調整ができているのかが鍵でしょう。
おじょうずに調整できていたら、はなまるです。
答えは明日の試合にて。
ホームであるからして、ピッチが荒れていようが、芝が劣悪であろうが、なんであろうが、ホームにおける全ての環境が利となるべし。
これこそホームである。
にしても芝は何とかしなさい。
怪我します。
■2015 J2 第33節
大分 2-1 北九州 (得点:松本怜、伊佐)
ふう・・・なんとか勝った・・・
という感じ。
じれったいと言いますか、心臓に悪いと言いますか。
リードしてからの5バックはどきどきものです。
TVの前で悲鳴と怒号が響き、近所迷惑極まりないとのクレームが嫁から飛びまして即座にレッドカード。
ロスタイムからは完全に息を潜めて苦痛に耐えておりました。
次節からは何らかの対抗戦略が必要です。
トリニータがリードしてからのガチガチ5バック戦略ならば、私は布団をかぶっての完全防音戦略あたりで対抗いたします。
もとより引き分けるぐらいならどのような手段を使ってでも勝ち点3を取りに行かなきゃならんのです。
勝ち点1など不要です!(いや、状況によっては謹んで頂くケースもあります)
ともあれ、もっとどきどきしても良いのでさらに連勝して頂けると幸いです。
ええっと、明日でシルバーウィークが終了しますが、皆様如何お過ごしでしょうか!?
私事になりますが、「安近短@シルバーウィーク」宣言から一転、昨日までの3日間は遊び歩いていた関係で、本日から質素に過ごしております。(マッタリ、マッタリ)
これも連休初日に嫁の「世界遺産見に行くよ!」号令が発端でして、最終的には「安近短改め高遠長」との結果に。
川崎⇒会津⇒福島(宿泊)⇒岩手平泉@世界遺産⇒気仙沼(宿泊)⇒松島⇒仙台⇒川崎と車で約1300キロほど走破してまいりました。
無論、思いつきの旅程ですから宿泊場所は確保しておりません。
連休ですし、ホテルが予約できなければ車中泊も覚悟しておりましたが、観光地を外せばなんとかなるものです。
車で移動中にスマホで格安ホテルを探しだして当日予約を速やかに成し遂げる嫁には感服致しました。
ただ、気仙沼はやや外し過ぎじゃないかねと。
さて、シルバーウィークの締め括りはトリニータであります。
岐阜戦完勝の勢いをホームへ遠慮なく持ち込んで頂きたいと思います。
ということで、明日はTVの前で正座して観戦いたします。
◇以下はツイッター投稿し損ねたおまけの写真◇