『復興の支えという看板を背負い、「勝利」という明るいニュースを届ける』
地震で試合がスキップされて、久々のホーム開催ですから、ちょいワクワク感があります。
攻撃陣の怪我人も戻りつつあるようですから、期待感も込めます。
明日は雨の心配もなさそうで何よりです。
おーっし、明日は大銀ドームで酔っぱらうぞーっ!(目的が違います)
『復興の支えという看板を背負い、「勝利」という明るいニュースを届ける』
地震で試合がスキップされて、久々のホーム開催ですから、ちょいワクワク感があります。
攻撃陣の怪我人も戻りつつあるようですから、期待感も込めます。
明日は雨の心配もなさそうで何よりです。
おーっし、明日は大銀ドームで酔っぱらうぞーっ!(目的が違います)
まあ、連休でもたいしてすることは無いんですけどね。
引っ越しの片付けがまだ少し残ってるとか細かい暇つぶしはありますけどさ。
トリニータのホーム試合も5月1日だけだしさ。
あとは何するかなと。
川崎に住んでたら連休恒例の高速大渋滞に巻き込まれて大変なだけだから、まだ大分の方がマシかなと。
そんな連休初日かなと。
『大分トリニータU-18 野上拓哉選手、酒井将輝選手 トップチーム2種登録のお知らせ』
怪我人が少し復帰しているようですが、長いシーズン何があるかわかりません。
さほど戦力が充実している訳ではありませんし、若手育成にもつながります。
何気によろしいかと。
お米はまだしも、3.9トンという量がどうしても想像できなくて、ちょっと調べて見ました。
・・・・ふむ。
これ一杯のお米だそうです・・・
排気量8,200ccとのこと。
実に働き者とのこと。
ニータンを載せて移動も可とのこと。
スカパーのJ3ハイライト。
遅れて見て且つ、堂安のゴールシーンを連続で流されて且つ、べた褒めを聞かされる羽目に。
今頃少し凹みました・・・orz
■2016 J3 第6節
G大阪U-23 2-2 大分 (得点:大津、後藤)
トリテンだけだと試合の詳細は不明です。
従いまして、ネット情報とか監督コメント&選手コメントを読んで、ハイライトも見て、明日の新聞を読むと・・・
なんとなーく試合の様子を思い浮かべる事が出来るのです。
まあ、なんとなーくですが、アウェイで勝ち点1を得られた事と大津のゴールが今節の成果かと。
本日の闘う言葉の片さんの話によれば、日程変更によるモチベーションの維持は難しい様子。
そこはなかなか練習では補えない点だと思うのであります。
そこは難題だろうなと思うのであります。
そこはそこでそこんとこなんとかそこそこになにとぞよろしくと願うのであります。(なるようにしかならないとも言う)
J3第6節は予定通り行われるようですが、やっぱ今節はコンディション調整が上手く行くか否かということが課題でしょうか。
第5節ホームをスキップしてのアウェイ試合ですから、上手に調整して欲しいと願う訳ですが、第4節アウェイが下手だったようでチョイ気になります。
まあ、沖縄よりは大阪の方が移動負担は少ないかも。
この状況でもやるからには上手に調整して頂きたいと思う次第です。