祝☆AFC U-19選手権優勝♪
PK戦までもつれ込んだようですが全6試合で無失点を誇った守備力が利いたようです。
J3での若手育成という面もこの世代の強化に繋がったのかも知れないですね。
さて、坂井、岩田はひと休みできますかね。
ま、リーグ戦あるから無理か。(G大阪の堂安はお休みおっけーです)
祝☆AFC U-19選手権優勝♪
PK戦までもつれ込んだようですが全6試合で無失点を誇った守備力が利いたようです。
J3での若手育成という面もこの世代の強化に繋がったのかも知れないですね。
さて、坂井、岩田はひと休みできますかね。
ま、リーグ戦あるから無理か。(G大阪の堂安はお休みおっけーです)
■2016 J3 第27節
秋田 0-1 大分 (得点:後藤)
いやもう素敵です。
この時期にアウェイからちゃんと勝ち点3を持ち帰るだなんて実に良い子です。
退場者を出しながら耐え抜いたあたりも含めて上出来です。
後は28節、29節と続くホームで勝たせるのみ。
最終節までに結構近づけると信じている次第です。
今日の羽田~大分便が午前中は全く空席が無くて、渋々ながらの羽田~福岡便で帰ってきましたけど、なんでぇ~?
きっと明日開催される車いすマラソンとかの影響なんでしょうね。
さてさて明日はアウェイで秋田戦。
一番の課題はダニエルは有給休暇で岩田は海外出張中であるDF陣。
どう組むか。
そもそも駒が足りない感は満々なのでどうでも良いか。
むしろ開き直ってイケイケドンドン攻めてみるも良し。
てな訳で、簡単じゃないけど何が何でも勝ち点を持ち帰ってもらうのみであります。
◎プロ野球日本シリーズ:
昨日の試合の駆け引きが面白かったので今日も見てしまいました。やっぱ広島は昨日の負け試合が今日も響いたかなという感じ。
◎開脚ストレッチ:
きっと何かを成せるようになるはずです・・・(結局やってんのかい)
(追記:明日からチョイと出張で不在にします)
2007年以来5大会ぶりとなるU-20W杯出場おめ。
主将として思うところもあったでしょう。
こうなったらアジアを制覇して頂きたい。
当分は大分に帰ってこなくて良いから。(あ、でも岩田を使わないなら帰して)
『速攻はまり4得点』
ひと晩経過して毎度の如くハイライト&その他で試合を振り返って見ました。
先ず、2得点目がオウンゴールに見えた件は伊佐が膝でゴールしたという事を確認。
まあ、流れで膝に当たったという感じかも知れませんが、山口のクロスが良さげだったという事で合意。
あと、やっぱ気になってた相手に取られた2失点目を確認。
ものの見事にやられてる感があったのですが、映像で見ても華麗にやられていてマジ頂けないという事で合意。
以上、本日の振り返りでした。
■2016 J3 第26節
大分 4-2 盛岡 (得点:OG、伊佐、伊佐、後藤)
オウンゴールで先制して、2点目もオウンゴールかと思ったけど伊佐の得点。
むしろオウンゴールのハットトリックとか見たいすね~なんて浮かれた前半を過ごしたものですから、何気に神様から試練を頂きました。
後藤の得点で4-0にしたのは良いが、その後はさっぱり。
まあ、最後まで諦めずに足が止まらなかった相手を褒めた方が良いのかも知れませんが、なにかと反省したくなるような試合でございました。
ただ、時期が時期なので勝ち点3が最優先です。
勝っておけば首位も引き分けてくれる訳で、1試合で追いつけるチャンスがまた到来しました。
さて、残り4試合。
次節はダニエルが累積警告による出場停止でDF陣が超手薄ですが、ここまで来たら気にしないことにします。(あ~でも気になる~)
ともあれ、前節負けて曇り空だった状況にまた光が見え出した訳で、残り試合は一戦必勝が基本でございます。
10/2の鹿児島戦は仕事で行けなかった為に明日は約1ヵ月ぶりのホーム参戦です。
うん、久しぶり感がない。
なんでかな~と思ったら、先週はラグビートップリーグを見に大銀ドームに行ったからですね。
先週はラグビーの観客が10,000人を超えていたいのでトリニータもそれくらいの集客力は見せたいものです。
あと、芝生大丈夫ですかね。
スクラムを組んだ場所は随分と芝生が剥がれていました。
芝生も見どころかも。
おっし、どこまでも駆け抜けます。
無我夢中でだあああぁあぁぁって駆け抜けます。
だあああぁあぁぁって・・・
そして後ろを振り返ったら誰も見えません・・・(にんまり)
あれ・・・
・・・よくよく見たらコースアウトしてました。(ダメじゃん)
アウェイ暮らしのときは大分在住の友人に録画してもらったりしたものですがホーム暮らしだとローカル番組に困りません。
むしろ普通のインタビューなんて期待しておりません。
インタビュアーに普段聞けないところを引き出して頂きたいと思います。
「最近流行りの開脚してますか?」とか・・・(それ昨日のネタね)