『私の力不足』
ACL決勝トーナメント敗退で監督を解任ですか。
監督たるもの結果が出なければいつでも首を洗って待っておかなければならないということでしょうか。
これは手厳しい。
それは世の中の基準なのかと鹿島に問うて見たい。
事と次第によっては、あえて仕事で結果を残さない私の技術は今後使えないということに・・・(そもそも使えません)
『私の力不足』
ACL決勝トーナメント敗退で監督を解任ですか。
監督たるもの結果が出なければいつでも首を洗って待っておかなければならないということでしょうか。
これは手厳しい。
それは世の中の基準なのかと鹿島に問うて見たい。
事と次第によっては、あえて仕事で結果を残さない私の技術は今後使えないということに・・・(そもそも使えません)
残念ながらベスト16での敗退。
さらに残念ながら坂井は出場することなく敗退。
こういう経験を糧に今後成長してくれることを望みます。
先ずは大分で努力して試合に出て結果を残し、この先にある東京オリンピックを目指して頂きたい。
なにせ結果を残して成長していくのは我々サラリーマンも同じこと。
そう言えば空耳かも知れませんが、最近仕事で結果残してないねーって言われた気がします。
むしろ、結果を残さないという技術もあるんだよ!!と。(注:若手はマネをしないこと)
『伊佐、また同点弾』
また同点弾よりも、また逆転弾の方が好き。
というか、後半の運動量落ちが顕著に目立った試合だったなぁと。
あと、アウェイG裏側で桃太郎さんを歌っていたから、もしきびだんごくれたらお供の家来になっても良いなぁと思った日でした。(どんな日?)
◇2017 明治安田生命J2リーグ 第16節
大分 1-1 岡山 (得点:伊佐)
昨日はどーんとをお願いしておいた訳ですが、残念ながらこつこつ(勝ち点1)の方で終わりました。
これで2試合連続のこつこつ。
負けなくて良かった試合というのもあるけど、やっぱちょっとした隙から許してしまう失点がアカンなと。
ここ5試合を振り返ると必ず後半に失点しており、後半の括り方が課題だと思われます。
やはりこつこつからどーんに行くには隙を見せずに失点しないことだろうなと。
いやマジでそろそろどーんと。
どーん、どーんと。
あぁでも現実はこつこつなのである。
『大分アカデミー初の大学経由、トップ昇格選手・國分伸太郎。後藤とホットライン復活。』
祝☆U-20W杯ベスト16進出。
まあ、良かった良かった。
さて、明日は久々のホームで岡山戦。
ここ4試合連続で失点していますので、出来れば失点はしたくないところですが、ホームにて何が何でも勝ち点3に拘って頂きたい。
2試合勝てていませんし、着実に勝ち点を積み重ねるという時期だと思うのです。
こつこつこつこつと。
あーでも、こつこつよりもどーんの方が効率が良さそうです。
どーんとでお願いします。
そういやぁミラーゲームの苦手感をここ最近は感じなくなりました。
シーズン当初は戦いにくさがアリアリと出ていた様子はあったのですが、いつからだったか苦手を克服したように思った次第です。
そもそも苦手というのは、意識(苦手意識というやつ)が先立つものだと思うので、意識の改善だけ進めれば克服できるのかも知れません。
従いまして、岡山戦はこう着しないと予想します!(お互いで打ち合いになっちゃって、きゃぁー)
あらま、飲み会から帰ってきたら試合が終わってました。
要するに前半の早い段階でFW小川が怪我で交代したことでプランが少々狂った感じはありますかね。
大将も後半35分からの登場ですか。
まあ、負けたものはしょうがないし、飲み会ですっかりヘロヘロですし、第3戦のイタリア戦に勝てばよし。
『サラ川』も今年で30回目だそうです。
毎回チェックしているのですが、今回のベスト10作品を拝見すると、2位推しとなります。
2位:「久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は」
マジで、久しぶりにお会いした会社の人や、久しぶりにお会いした取引先の人の名前が出て来ません。
最も質の悪いのが、おそらく1度位しかお会いしていないハズなのに「お~、久しぶりです~ぅ!」という軽めな人。
そもそも会ったことさえ忘れている場合があります。
場合によっては殴りたくなります。
無論、失礼のないように愛想笑いのみで対応する訳ですが、会話も嚙み合いません。
従いまして、会話終了後の脱力感はハンパ無い訳です。
これぞサラリーマンの極みであります。
5.5点ですか?
キャプテンには追加ポイントとか無いのでしょうか。
可能であれば、たまる!つかえる!との共通ポイントにして頂けるとこの先が便利です。
例えば、次のウルグアイ戦までためて、その次のイタリア戦でためたポイントをつかえれば実に有益です。
何れにせよ真に頑張って欲しいと願っております、はい。