きわめて巧妙です、ご注意下さい。(こらこら)
まあ、純粋にサッカーを楽しみなさいという事で。
いやまあ、試合に勝てて良かったのですが、試合を見ていて危なかしい場面も少なくはないので、さらにクオリティを高めて頂きたい。
いやまあ、ゴールを決めた、さんぺーのトラップはクオリティが高かったけども総じて枠内シュートは少なかったのでさらにクオリティを高めて頂きたい。
3連戦で勝ち点は4点でしたが、8月はホームで3試合あるので、ここでクオリティを高めてリカバリーして頂きたい。
とにもかくにもクオリティ、クオリティ。
◇2018明治安田生命J2リーグ 第26節
岐阜 0-2 大分 (得点:三平、OG)
大分トリニータサポーターのみなさん思ってませんか?
うちの子やればできるのに~♬
おおYDK、YDK
やれば・できる・子
YDK
やればできるのにやらないのは
やればできるのに出来ないのは
サッカーのしかたを知らないから~♪
知ったらいいのさ~♬
やったらいいのさ~♪
やれば出来る子に
か・た・の・さ・っ・か・~♬
【ご一緒にどうぞ】
台風12号が今宵東海地方に上陸するとの事ですから、明日の試合は開催されそうです。
まあ、そこから無理に西日本へ向かわなくて良いのに日曜の夜から月曜の朝にかえて大分にも接近しそうです。
どうぞご無事で。(試合も含めて)
台風12号は土曜日と日曜日で関東に上陸後、西日本を通るルートのようで、アウェイ岐阜戦は公共交通機関も考慮すればちょっと試合開催は無理なんじゃないかと。
3連戦でチーム状態が良くないので、中止になれば整えられるメリットはありそうですが、その後の日程が厳しくなるデメリットもあるかと思います。
天気次第という不明確な条件つきでば厄介な26節でございます。
『岡野洵選手 ジェフユナイテッド千葉より期限付き移籍加入のお知らせ』
DF陣は刀根の怪我で手薄感が満載でしたからよろしいかと。
ただ、DF陣で言えば、昨日の試合の岩田のパフォーマンスは超が付くほど良かったですし、あれだけ活き活きした岩田も久々に見ました。
はなまる💮です。
いずれにせよこの苦境を乗り切るのは若手の力なんだろうなと思います、うんうんだね。(定番)
◇2018明治安田生命J2リーグ 第25節
大分 0-1 愛媛 (得点:・・・)
前半戦のアウェイで負けた相手ですから「絶対勝利!!」の予定だったんですが、なんともかんとも勝てません。
PKまで止めて怒涛の攻撃を防ぎ続けた相手のGKを褒めるべきか、どうやってもなにやってもゴールを割れない我らがチームを嘆くべきか。
いやまあ普通に嘆いてます。
こうやってみるとリーグ前半戦でやたら点が取れていたことが不思議なぐらいで、どないしたら点が取れるのかという負の連鎖に突入しております。
何らかの手段で負の連鎖から抜け出さなきゃならないのですが、これがまあ厄介で、本日時点で見込みなし。
ここは辛抱するしかないような気もします。
昔からなんかあると概ね辛抱してきたような気もします。
辛抱、辛抱・・・・(体に悪い)
愛媛に分が悪いとかそういう話しじゃなくて、この猛暑ですから19時キックオフでもクソ暑いんじゃないかと思う次第です。
明日の25節は、千葉、水戸、熊本、大宮、岐阜、東京、大分、金沢、徳島、町田(東京)、山形で試合がある訳で、山形以外はどこに行っても暑いこと間違いなし。
選手も大変ですが、皆様も熱中症にお気をつけ下さい。
こまめな水分補給をお勧めしますが、アルコールの場合利尿作用もあるため、実は体内の水分は少なくなるそうです。
どうぞご注意下さいませ。(特にあなたね)
『直近4試合でわずか2得点。大分が取り戻したい攻撃面の自信』
攻撃です。
課題は攻撃陣です。
酷暑厳しき折ではございますが、ここで爆発してくれるような選手が出てこないとこの先が厳しくなっていきます。
きっかけひとつで爆発しそうなのは、後藤、馬場、藤本あたりでしょうから、何卒何卒。
要はきっかけです。
今思えばというタラレバはイカンのでしょうけど、昨日の試合の場合は、”今思えば前半のうち”に得点を取るべきだったかなと。
スコアレスで後半に入ったことで結果的には相手の思うツボだったかと。
なんともタラレバが出まくります。
とにもかくにも攻撃陣の改善が求められる訳で、ここ4試合でPK以外の得点は取れていません。
よもや夏場の苦しい時期に、このチーム状態を迎えるとは思っていませんから、なかなかポジティブシンキングが難しいですわ、はいはい。