やってますかー!おー!
『愛称「ニータン」。 一歩一歩確実に前へと進む「カメ」がモチーフ。サッカーボールをイメージした甲羅に大分県の地図を背負い、その歩みの先の勝利、そして世界を目指す。』
指原様の支援を受けるまでもなく、トリニータサポーターのみでうちの亀さんをセンターの座に!
PCで1クリック、スマホで1クリック。
1日2クリックでーす。(投票期間は2月4日(月)18時まで)
やってますかー!おー!
『愛称「ニータン」。 一歩一歩確実に前へと進む「カメ」がモチーフ。サッカーボールをイメージした甲羅に大分県の地図を背負い、その歩みの先の勝利、そして世界を目指す。』
指原様の支援を受けるまでもなく、トリニータサポーターのみでうちの亀さんをセンターの座に!
PCで1クリック、スマホで1クリック。
1日2クリックでーす。(投票期間は2月4日(月)18時まで)
鹿児島ユナイテッドFCとのトレーニングマッチの様子もTVニュースで届いておりますが、この時期はまだまだ追い込みの時期と思います。
いわゆる「過負荷・超回復の原則」です。
激しいトレーニングの負荷で超回復(筋トレなどで損傷した筋肉細胞が休息によって回復し、前よりも強い筋力になる)つぅやつです。
トレーニング、回復(食事・休養)、超回復のサイクルを繰り返すことでコンディショは上昇していくのです。
鹿児島キャンプの最後の最後まで追い込んでもらいましょう。
当然ながら私もこの時期はトリニータに合わせて追い込み中です!
※3日前に野暮用があって熊本に行った際、日本一の石段(3333段)上ってきました・・・ゞ( ̄∇ ̄;)
※3日経過しても筋肉痛が回復してませんがなにか・・・(超回復信じてます)
今年も、まーこんなもんかなぁ~的な位置(11位)で中間発表を終えた我らが亀さんですが、トリニータ戦士である松怜や馬場ちゃんや藤本あたりから応援tweetがSNS上で発せられております。
このままの応援体制であれば、まー今年も良いとこ8位ぐらいかな~で済ますのですが、なにやら強烈なtweetが昨日あたりから出回っており話題沸騰中です。
その名も235万フォロワーを持つ指原莉乃様!(謝辞)
指原様曰く「TOP5くらいに入りますように」とのこと。
今回の中間発表では獲得票が出ておらず上位との票差が不明ですが後半戦の動向が注目されます。
なにせAKB48選抜総選挙で24万票以上を獲得する「指原ファン頭おかしい」の皆様がバックに付いたようなものですから、とてもTOP5では収まらないのではないかと予測しております。
はたして最終結果や如何に。
ぶっちゃけこれでうちの亀さんがセンターを獲得しようものなら「指原ファン頭おかしい」が2年ぶりご利用できます。
はいはい、頑張れ~(念のため)
OBSとTOSがキャンプ情報を紹介してくれており、拝見した限りでは皆さん元気な様子でございました。
ティティパンも合流したようでこれで無事に皆さんお揃いです。
明日は鹿児島FCとトレーニングマッチでぼちぼち仕上げて頂ければと思います。
引き続きお便りお待ちしてまーす。(●´・ω・)σσ
いやー、なかなか行けないのでレポートが上がってくると助かります。
まだまだ開幕まで時間があるので怪我に注意してしっかり仕上げて頂きたいと思います。
こちらも徐々に仕上げてまいります。(なにを?)
『大分加入のティティパン、日本適応へ意欲「チャナティップらに貴重なヒントを得ている」』
AFC アジアカップ UAE 2019も日本代表が苦しみながらもベスト4進出を決めていますが、今日は時間があったので録画してあったタイVS中国戦を今頃ながら拝見しました。
さて、注目のティティパン。
うん、見た。
うん、ティティパンだった。
うん、以上(こらこら)
『2012年 初めてのJ1昇格プレーオフ 後編 シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」』
同じカテゴリの一発勝負なんてこんなものなんだろうなと。
あれから6年の時間が経過して、大分はJ1⇒J2⇒J3⇒J2⇒再びJ1昇格、千葉はJ2暮らしという結果でしかないのですが、双方ともにあの試合が何かの糧になったかと聞かれればちょっと疑問かな。
今6年間を振り返れば、単に歴史を刻んだに過ぎないのかも知れないけどJ3降格だけは正直キツかったなぁと思う次第です。
『2012年 初めてのJ1昇格プレーオフ 前編 シリーズ 証言でつづる「Jリーグ25周年」』
なにせJ1昇格プレーオフ初年度だったこともあり注目度は髙かったと記憶しています。
当時私は2度目の東京転勤した年で、JRの品川駅にデカデカと昇格プレーオフのポスターが張られていたり、昇格プレーオフ PV(いわゆる煽りV)が山の手線だったか京浜東北線だったか電車のモニターで流されていました。
電車通勤中にこのVを見て凄いワクワクしまくった記憶があります。
もう7年も前なんですね。
なんだかあらためて見ると懐かしいかも。
これでなにかとあらゆる日程の調整が可能になってくる訳ですが、大分市陸は2試合で済むとのこと。
湘南と磐田とのこと。
うーむ、日程くん、さすがだな。
大分市陸には浦和とか神戸とか集客が見込めるチームに対してネタ系の嫌がらせであててくると想定した俺の性格がひねくれていたと認めようではないか。
さすがださすが。
それにしても全リーグ戦34節のうち8月末までに25節も終わってしまうんですね、J1の日程ってこんなんでしたっけ?
なにせ6年ぶりですからねぇ・・・。
始まりましたJリーグマスコット総選挙。
今年は我らがカメさんも久々のJ1エントリですから、昨年の成績を上回る結果を残したい。
過去の結果を振り返ると「2018年:9位 2017年:11位 2016年:不出場 2015年:14位 2014年:10位 2013年:10位」とのこと。
思うに、大体10位前後という無難さはあるもののこのポジションで頭打ち状態であることは否めません。
うん、トップ5以内ですな今年の目標は。
どうぞ皆様、一日一票、一日一クリックをなにとぞなにとぞ。