『森重真人が恩人・片野坂監督と再会 「自分を見つけてくれた人に活躍する姿を見せたい」』
記事によれば、もう森重がいなくなって10年も経過している事が判明しました。(いやまあ、時の流れで忘れますわな)
東にしろ森重にしろご無沙汰です。
明日は「ご無沙汰しております」からはじめて、「今後ともよろしくお願いします」で終えたいものです。
当然ながら「恩返し」は避けたいと思います。
むしろ「お世話になりました」で〆たいです。
何卒何卒。
『森重真人が恩人・片野坂監督と再会 「自分を見つけてくれた人に活躍する姿を見せたい」』
記事によれば、もう森重がいなくなって10年も経過している事が判明しました。(いやまあ、時の流れで忘れますわな)
東にしろ森重にしろご無沙汰です。
明日は「ご無沙汰しております」からはじめて、「今後ともよろしくお願いします」で終えたいものです。
当然ながら「恩返し」は避けたいと思います。
むしろ「お世話になりました」で〆たいです。
何卒何卒。
【プレー集】Jリーグ随一の堅守を誇る両者が対決|明治安田生命J1第14節 FC東京×大分トリニータ
要するに堅守の戦いであると。
であればどちらも先に失点したくは無い訳で、先制点を与えるとヤバいよと。
ホーム無敗とアウェイ無敗の戦いでもあると。
うーむ・・・
スコアレスドロー濃厚かね?(いやいやいや)
『4年前までアマ、今はJ1で得点王争い。大分のエース藤本憲明は動かない。』
本人曰く『草』とのこと。
念のため『草』の数を数えてみました。
『14個』=『wwwwwwwwwwwwww』。
以上です。(こらこらこらこら)
『「大分トリニータ ファン感謝デー2019」くまだまさしさん来場決定!!』
さんぺーには悪いが大西ライオン(注)の方が好きだ。
感想以上です。(おいっ)
(注):くまだまさし相方(ユニット名:くまライオン)
『「われわれもああいうクオリティーのあるチームになりたいと思う」』
われわれがああいうクオリティーを出してしまうと神話になってしまいます。
憎めない程度のほどほどのオチを持ってこそわれわれです。(こらこら)
まあでも「楽しんで戦おう」と伝えたとこが好き。
もし、昨日も選手が心底楽しめていれば追いついた・・・いや勝てたかも。
追いつこうと苦しむより、逆に楽しんだ方がメンタル的に変化が生まれるでしょうし、結果にも影響する。
ただ、傍から見ていて楽しめているようには見えなかったかなぁー。
われわれなりに楽しむ。
そこかなーやっぱ。
◇2019明治安田生命J1リーグ 第13節
大分 0-1 川崎(得点:なしよ)
今日のポイント3つ。
①遅刻は約16分、ひと息ついた頃に失点。
・急ぎ大分に戻るもキックオフには間に合わず約16分遅れで参戦。
・失点が前半28分で、駆けつけ三杯する間もなかったかと。(飲み会ではない)
・失点の場面も隙があったか、経験不足か、庄司と高畑の間が微妙だったかと。
②チャンピオンチームとの差は感じたが、迫力は感じなかった。
・要所要所で潰されて隙さえ見せない川崎さん、こちらの隙を後悔しても時遅し。
・勝てない相手とは思わないが、またやっても勝てないかもと思ったかも。(かも)
・要は、戦えているけど上手いことやられて結果的に負けているという感じ。
③ホーム3敗はいずれも相手にシュートを打たせてもらえないこと。
・今日もシュート数は4本だった。(敗戦した松本戦は1本、広島戦は5本)
・打てないと言うよりは、打たせてもらえないという焦れったさ。
さすがにチャンピオンチームだけに勝たせてくれなかった訳だが、うっかり勝ってしまうという期待も一蹴された感あり。
前半戦正念場の3戦(川崎、F東京、名古屋)で勢いに乗れず無念である。
さて川崎戦ですが難題2つです。
先ず1つ目はとっても難しい相手であること。
出来ればチーム状態が最高潮の時に対戦したいのですが、今は中の下くらいかなぁと。
それでもポジティブな点を列記してみると、、、
・なんだかんだでリーグ戦は7戦無敗。
・過去の通算対戦成績は勝ち越している。(11勝9敗6分)
・川崎に勝ったのは2009年だ。(半ポジティブか)
・2013年は勝っていない。(あーそれネガティブ)
うんまあ、長い間対戦していないのでポジティブも続きません。
次に2つ目の難題は家庭の事情で只今県外にいること。
試合が終わるまでに大分に戻れるかと言うこと。
素で戻る時間を計算するとヤバ目です。
ポジティブに考えてハーフタイム迄に昭和電工ドームに着けたら良い方かなーって感じ。
うーん、明日は2つの難題と戦わざるを得ません( ゚д゚)
『快進撃の大分、GK小島&DF岩田が代表初選出「大分と日本の代表として…」』
久々に大分から日本代表の選手を送り出すこの気持ち良さ。
いやあ、満足です。
コパ・アメリカを勝ち進めば約1ヵ月間はチームから離れますが、若手の貴重な経験には代えられない訳で、両名ともしっかりチャレンジして頂きたい。
いやあ、満足、満足。
ルヴァンカップのダイジェスト映像を見ました。
見た限りを素で申せば、昨日妄想した「ミスからの失点」と言うのは間違いで「やたらやられまくった」と思えました。
総じて戦えていなかったなと。
要はそんなダイジェスト編集だったなと。
合っていますかね?(いまだに妄想中)
ひたすらスマホ速報とtwitterを併用した2時限でございました。
私なりに妄想をきかせながら想定するに…
・前半5分;失点はミスから?
・前半10分;さんぺーの負傷交代でプラン狂ったか?
・後半26分;またミスから失点?
うーむ、だとすると清水戦に続きミスによる負の連鎖がチームに蔓延しています。
ま、まずいです、これは。
もしかするとお祓いが必要かもしれません。
祓いたまえ 清めたまえ…(妄想継続中)